- HOME
- オルソケラトロジー
オルソケラトロジー
オルソケラトロジーについて





オルソケラトロジーとは
ギリシャ語でオルソは矯正、ケラトは角膜、ロジーは学問や療法という意味です。
つまりオルソケラトロジーとは、角膜矯正という意味です。
具体的には、特殊なデザインの高酸素透過性ハードコンタクトレンズを、普通のコンタクトレンズとは逆に夜寝ている間装着します。
眠っている間に角膜の形が矯正されて朝起きてレンズをはずしたときに視力が改善しているという仕組みです。
個人差はありますが、治療開始後3・4日位から裸眼で生活できるようになります。
職業やスポーツ等でメガネ・コンタクトが使えず、近視矯正手術は受けたくないという方には、大変魅力的な治療法です。
適応する方
●軽度~中等度の近視の方
適応しない方
●強度の近視の方
●乱視の方
●眼科的疾患のある方
●その他診察の上、不適と判断された方
●医師の指示を守れない方
費用
- 適性検査料金8,800円(税込)
(初受診料、屈折検査、視力検査、角膜曲率検査、角膜検査、角膜形状検査、角膜内皮細胞検査、眼圧検査等々を含む) - レンズ使用初期費用として片眼27,500円(税込)
- 毎月6,500円(税込)
(レンタル料、定期検査代、診察代、角膜保護剤を含む)
※自費での診療となります。
なお、オルソケラトロジー検査の際は保険診療を同時に行えません。
※誤った使い方をすると、角膜障害を起こす恐れがありますので、定期検査が必要です。
治療の流れ
適応検査
治療が可能かを判断するための眼科的検査を行います。

テストレンズ装用
実際に矯正レンズをつけて視力を調べます。(1~2時間程度)

レンズの処方・治療開始
その方の目にあったレンズを処方します。
レンズを処方した日から治療開始となります。
開始時の初回費用が片眼27,500円(税込)です。
試用期間制度が3週間有ります。

定期検診
治療開始後、1週間後・3週間後・その後は3カ月後~6カ月後に検査を受けていただきます。
その後も医師の指示に従って定期的に検査を受ける必要があります。
定期検査費用は別途いただきません。費用に含まれております。
3カ月毎に1回、角膜保護剤を3本無料で差し上げます。
オルソケラトロジーの治療は、メガネやコンタクトレンズの様に視力補正ではありません。
治療になりますので、治療費用は高額医療控除できます。